社会のニーズや社会状況の変化に伴って、新しいビジネスモデル等を思い付き、会社を設立する人は近年増加傾向にあります。
会社設立をすると、個人での事業に比べて、社会的な信用度が高くなるというメリットがあります。信用度・知名度が高ければ、それに伴い多くの企業と取引をすることが可能になります。また、銀行からの借入れもしやすくなります。
ですが、会社を設立するとなると、会社におけるルール(定款)の作成や、書類作成、登記の設定など、その他様々な専門的手続きが必要となります。また、設立においては、手続きに関する費用も発生します。
そこで、準備や手続きを正確に行い、スムーズに起業することができるように、会社設立のプロに依頼することをお勧めします。
■会社設立の相談は当事務所へ
税理士は、税務や決算のプロですが、それらの手続きだけでなく、会社設立の手続きも代行することができます。
もっとも、会社設立の際は、登記や許認可等の手続きが必要となりますが、登記業務は司法書士にしか行うことができません。しかし、当事務所では、司法書士をはじめ、弁護士等の他士業とも連携しているため、登記の手続きや、万が一紛争に発展してしまった場合の対応など、会社設立に関するすべての手続きをカバーすることができます。
また、税理士に会社設立の手続きを依頼すると、書類作成のアドバイスをしてもらえるので、書類でのミスを無くすことができ、スムーズに作成することができます。そして、登記や許認可申請などについては、提携している司法書士等を通して、スムーズに実施することができるでしょう。会社設立時に顧問契約を結ぶこととなれば、会社設立に必要な手続き以外にも、資金繰りや税務相談といった依頼をすることも可能となります。
もし、栃木県で会社設立を考えているのであれば、当事務所にお気軽にご相談ください。
横塚俊介税理士事務所は、栃木県足利市を中心に、埼玉南部地域(大宮、浦和、春日部)、千葉北部地域(印西市、成田市)、東京23区など幅広く対応しております。
当事務所では、会社設立手続きの代行や税務相談など、会社設立に関するさまざまなお悩みに対応するとともに、初めての方でもご相談しやすい環境作りに努めています。
また、弁護士、司法書士、不動産鑑定士などの他士業との連携も行っており、ご依頼者様の多様なニーズにトータルサポートいたします。そして、税理士として培った豊富な知識・経験をもとに、ご依頼者様にとって最適な解決方法をご提案させていただきます。
栃木県に会社設立を考えられている方
横塚俊介税理士事務所が提供する基礎知識
-
相続のスケジュール
相続手続きおいては、やらなければならないことがたくさんあります。相続のスケジュールを確認しておくことが...
-
土地の相続においてチェックするべき小規模宅地等の特例とは?
家を相続する際に通常であれば土地の評価額に従った相続税を払わなければなりません。 しかし、小規模...
-
法人化(法人成り)の手続き方法
法人化、法人成りとは、今まで個人で行っていた事業を法人で行うようにすることを指します。 個人事業主やフ...
-
会社設立内容を決める
定款を作成する前に、以下のような会社の基本事項を決めましょう。 ●商号(会社名) 商号はその会社の根...
-
会社設立における資本金の決め方|具体的なポイントを解説
会社を設立時、設定する必要があるものの中に資本金があります。 資本金は出資者から払われたお金のこ...
-
フリーランス・個人事業主が法人化するメリット
フリーランスや個人事業主として業績が好調であると法人化を検討することになります。 法人になれば信用力が...
-
会社設立時は補助金の活用を!主な種類や特徴を税理士が解説
会社を設立する際には、初期費用の負担が大きくなるため、資金調達の手段を検討することが重要です。 ...
-
相続税の申告期限はいつ?過ぎた場合の対処法も併せて解説
相続が発生した場合には、期限内に相続税の申告を行って納税までを行う必要があります。 相続税の申告...
-
遺留分侵害請求をすると相続税はどうなる?
相続の際に特定の相続人が限度を超えた相続財産を相続すると、法定相続人は「遺留分」があるため遺留分で保証...